バンブルビー Tシャツ群 
2004年 7月4日UP 






 お気に入りのTシャツ群。
 フェローズって、セールの時Tシャツをドカンと出すので、まとめ買いしますね。
 とりあえず、適当にピックアップしましたが、
 バンブルビーのインナーはこの2倍位はあると思います。
 こういった70年代テイストTって、
 ライトオンやユニクロでは置いてないですからねえ〜











大好きな黄色T。
ブルージーンズとの相性よしです。
黄色と青は補色ですので、コントラストが引き立って、
割とスタイルがよく見える組み合わせだと思います




逆のカラーリング。
こっちの方がライダースなどのインナーとして着る時にはあわせやすいですね。
下をジーンズとあわせて青一色で統一すれば、
ラーダースのくどいデザインも引き立ちますので。




同じ柄のロンTバージョン
気に入った柄を何枚も買ってしまうのは、
ある意味保守的な人間だからだろうか?
 コレは最初は濃い紫だったのだが、
だんだん色が抜けてきて青っぽくなって来た。




 さすがに1枚7000円のTシャツはプロパーでは何枚も買えません。

 私は、そこそこのクオリティのモノをたくさん買って、

 色々ヴァリエーションを楽しんでみたい方なので、

 1枚1000円まで値下げしてくれるスマクロさんはありがたいです。


 ゴールデンウィーク頃のジャンキーも東洋系Tシャツ1枚1000円くらいで売ってくれますが、あれもありがたかった。
 大阪に移り住んで私は間もないので、そういったショップがまだ見つけられないのが寂しい所ですね。










バンブルビーのモトTは、ナイロンのツルツルした質感のモノが多く、
通気性は悪そうです。
普通のTシャツより暑いです。
スポーツ系の衣料にもこの素材のシャツ、何回か見たことあります。
これとか、自転車乗ってる人とか着てそうな感じですね。








この柄、すっごいお気に入り!!





レース中に事故ったオッサン!!
「まっ、しょうがないアルよっ♪」

あんまり気に入ったんで、
色違いも買っちゃいました。






旧巨人軍カラー

この色微妙ですね。
難しいです















このスエットは、秋、春先のチョイ涼しい日に、
革パンとあわせて着ること多いです。
赤黒の組み合わせも好きなんですよ。











ただ、


















接着剤とかにこういった感じの、
デザインが多いような気がするんですが……








コレと






コレをあわせたら











になりますよねえ。





























接着剤系スエット!!!



なんか粘着質な男のイメージが……













 PS


 最近、本屋で60s GIRLSっていう雑誌を見つけました。
 60年代の女のコのファッションにだけ焦点を絞った雑誌です。

 髪型、小物、色の合わせ方など、
 男の私が読んでも面白いです。



 いくらなんでも、男性誌では年代まで特化したファッション誌は
 難しいと思います。
 やっぱり、オシャレに対する業の深さは女性の方が何倍も上ですねぇ〜

 女のコおそるべし!!!










TOPへ