BOOT LEGGERS
赤黒ライダース
原宿の外れにある直営店、FURTHER THAN PARADISEで購入。 ちょうどその頃、引越しのさなかで、荷物になるので大阪に行ってから買おうと思っていたのだが、 大阪では一件も取り扱っていないというので、仕事の途中で抜け出して買いに行って来た。 引越し代も思ったよりかかったので、 経済的には厳しかったのだが、 革ジャンてメジャーモデル以外は200〜300ロットくらいしか作らないみたいなんで 「これを逃したら二度と手に入らないかも」 と買いに踏み切った!! 後にそれが響き、 東洋限定のスペシャルスカジャンを2枚手放す事になってしまうのだが…… それはまた別の話である。 |
最初、てかりのある赤いボディに「これを着こなす事ができるんだろうか……?」などとビビッたのだが
「そう言えば、二年位前に買った赤黒のラバーソール、まだ下ろしてなかったなあ。
あれとあわせてもいいかも。
うん、それにエアジョーダン12ブルズモデルなんかとも
相性は良さそうだ」という感じで、
靴にひきづられた部分も大きい。
BOOTLEGGERSはサイズ取りがかなり大きくて、 Sサイズで38近くある。(お店の人はSサイズで36〜37位と言っていた) 私はなで肩なのでライダースで38だと肩が落ちるのであるが、 このJKTは裁断があっているのか、 肩の具合もよくオーバー感はない。 とにかくシルエットが絶妙で着易いのが、このブランドの特徴なのだが、 先日、あるライダースを見て納得した。 ブートレガーズのパターンを引いている人が作っているクロートと言うブランドのそれは、 アメカジと言うよりも、マルタン・マルジェラを髣髴させる、 ユナイテッドアローズなどに置いてありそうな雰囲気の物だった。 いい具合にアメカジのバタ臭さが抜けているので、シャープなのだと思う。 |
着た感じはすっきりして見えるのに、 下にスエットも楽に着れる位余裕もあるし、 裏地がナイロンファーで暖かいので、 真冬には重宝する事になりそうだ。 他の特徴としては、バイク乗りの事を考えて、作っているそうで、全体的に袖丈が長い。 私は割と腕が長いので、これも非常に助かる。 |
ジッパーは独自に開発した物とかで、実は少々使いにくいのだが、 それを補って余りあるほどカッコいい。 私はクラウンだろうがタロンだろうが (マニアはこだわる人が多く、わざわざ1万円近く払って交換したりもする) あんまり気にしないのだが (その内、気になる日が来るかもしれませんけど、 チェーンステッチでもシングルステッチでも、 どちらでもいい時期もあったのですが、今はチェーン以外考えられないし) コレは気に入りました。 ちなみにBOOTLEGGERSの直営店FURTHER THAN PARADISEには、 首に刺青のあるオニイサンが店員をしているのだが、 彼は見た目はワイルドであるが、 非常に物腰も丁寧で親切に接客してくれる。 初めて来店した時など、何も買わなかったのに、7〜8着、試着させてもらった。 |
ジョーマッコイのメンバー4人が立ち上げたそうなのだが、 アレンジの巧さや、省略の辺りに、 確かにその匂いが感じられる。 しかし、店員さんの話しだと、元マッコイはあまり強調して欲しくないようだ。 まだ黎明期のブランドなので、メディアが紹介する時は、 そういう風な紹介のされ方をするのは仕方がない側面はある。 しかし他のJKTなどを見てもBOOTLEGGERSは、 けして元マッコイの名で商品を売ろうとしていない事は十分に伝わってくる。 それだけのブランドの核は出来ているし、クオリティも高い。 「元マッコイのBOOTLEGGERS」ではなくて 「BOOTLEGGERSのメンバーって昔マッコイっていうメーカーにいたんだってさあ」 と呼ばれる日も遠くないと思う。 その筋のくわしい人にBOOTLEGGERSの事を聞くと 「 70年代ヒッピーテイスト強いですね。 グレイトフルデッド モチーフのTシャツがたくさんあったり、 古着のツアーTシャツも置いてありましたし」 というようなことを言っていました。 始まったばかりで あまりメディアに登場しないブランドですが (雑誌だと、ストバイ、スラッシュカットくらいでしか私は見た事がない)、 これからの足跡を追いかけて行くのも面白いと思いますよ。 一応ここに直営店の住所とTEL載せときます。 FURTHER THAN PARADISE 東京都渋谷区神宮前2-22-1 TEL 03-5770-6914 とても素晴らしい商品を置いているので、是非見てきてください。 ていうか、BOOTLEGGERSさぁ〜ん、大阪にも直営店お願いしまぁ〜す!! |
PS
これを買った時にTシャツを一枚貰ったのだが、
引越しのさなかになくしてしまったのが悔やまれる。
今日の教訓 引越しの最中にモノを増やすのはやめましょう!!
TOPへ