BOOTLEGGERS 1st Gジャン







 リーバイス1stができる以前のモノのレプリカだそうです。
 5つボタンなのにフラップなしで、少しポケットが下についてます。
 1stに限って言えば、私は胸ポケットにフラップがついているモノの方が好みですが、
 この位置のポケットの場合は、フラップない方がいいかなあって思います。
 これでフラップまでつけると、
 お腹の辺りに視点が集まりすぎて、
 丈の短いJKT特有のシャープ感が薄くなるような気がするし。

 マッコイが4つボタンでフラップありの1st作ってましたが
 (4つボタンはフラップなし、5つボタンはフラップありが、現在流通しているレプリカ1stの主流)
 マッコイ、ウエアハウス、BOOTLEGGERSと3枚揃えて、
 交替で着てみて、何人気付くか試してみるのも面白いかも。














 確か、今のところ(2004年6月現在)
 BOOTLEGGERSで、唯一作っているGジャンだったと思います。

 BOOTLEGGERSは、他のデニムメーカーと違い、
 Gジャンよりも圧倒的にカバーオールに力を入れているみたいです。

 カバーオールって、うまく着こなしてる人見るとオシャレだなあって思いますけど、
 私はほとんど着る事のないアイテムなんですよねえ。
 2,3着持っていますが、雨の日ぐらいしか出番がないような……

 ですが、今の若い子達は丈の短いJKTは着ないとBOOTLEGGERSの店員さんは言っておりました。
 知らない間にカバーオールブームが来ていたとは……
 今後も、Gジャンを作る予定はないとの事なので、
 BOOTLEGGERSファンは、
 見かけたら即GETした方がいいと思いますよ(と煽ってみたりして♪)
 直営店にはまだ各サイズ残っていたはず。 











パッチはかなりリーバイスを意識した物になってます。
 古着ファンは結構好きなデザインなんじゃないでしょうか?

 ただ、私はウエアハウスのパッチなども、
牛よりもWの方が好きな人間ですので、
出きればBOOTLEGGERSらしいパッチを作っていただきたかったと思います。


襟下にまで耳がありますが、
オリジナルに、こういうデティールがあったかどうかは、
私は知らないです。
詳しい人いましたら、BBSまでカキコよろしくお願いします。









 ボタンの出来はいいでね。かなり渋いと思いますよ!!





 色落ちは……わかんないですねえ。当分先になりそうです。
 BOOTLEGGERS興味持ってる人多そうなんで、 
 なるべくGジャンシーズンにはコイツを着ていこうと思ってます。
 が、結構染めは濃そうなので、完成までには……先は長いです。


 直営店さんで、ジーンズの方のサンプルを見せてもらったことがありますが、
 色落ちはドゥニームに近いような気がしました。
 BOOTLEGGERSは元ジョーマッコイのスタッフが作っているので、
 今後ともデニムラインにも期待したいですね!!


 ちなみに、BOOTLEGGERS全般に言える事ですが、
 作りは少し大きめです。
 こいつもウエアハウスのGジャンに置き換えると、39位はありそうです。

 38じゃ小さいが40では大きいという微妙な体型の人、いかがですか?




2004年 6月12日 UP




デニムTOPへ