フェローズ トラッカータイプライダースJKT
レプリカメーカーとして筆頭に上がるのが、マッコイ、ウエアハウス。 どちらかというと好事家に愛されているのが、フラットヘッド、フルカウント。 そこそこいいものをリーズナブルに作るので、なんとなくみんな持っている東洋エンタープライズ。 (イヤ、もちろんマッコイを凌ぐ名作も多々出していると思いますが)…… そして、(一般人には)着れない服を一番多く作るフェローズ。 確かに派手なワッペンをバンバン付けた物とか、 着るのに恥ずかしいと思う人は多いと思う。 しかし、渋くて重厚感のあるモノを作るメーカーはいくつもあるし、 これだけの技術力とクオリティを保ちながら、 遊び心を忘れないで、一歩踏み出した所で服を作っているのは素晴らしいと思う。 フライトJKT作らせても巧く(ストリート感を残したまま、マッコイやバズに匹敵する迫力を持っている) スカジャン作らせても、高いクオリティを持ち(値段も高目だが、刺繍の出来は東洋エンターを凌ぐと思う) CCマスターズ、匠、バンブルビー、とどれも1歩踏み出したデザインで、 元気な気分にさせてくれる服が多い。 ……ところが、ところがである。 フェローズって、なんでジーンズネット界では人気ないの? どのサイトを覗いても、ウエアハウス、ドゥニーム、最近はサムライとかフラットヘッドの画像や話題が挙がるのに、 フェローズの事が取り上げられる事はほとんどない。 しかしながら、私のワードローブにおいてフェローズはかなり大きな位置を示しています。 ライダースはマッコイ、エアロレザーが多いですが、FJはバズ、フェローズが多いです。 本格嗜好の人達にはフェローズって食い足りないのかもしれませんが、 フェローズの服って、小粋だし、 レプメーカーの中では実は女のコ受け一番するんじゃないかなあって密かに思ってます。 「人生は上々だ」で、ハマちゃんが着てたMA−1とか、すごく可愛いかったし。 そこで、今回紹介したいのは、 フェローズが珍しく作った渋いライダースJKT。セールで格安で購入。 (ドカンとセールしてくれるのもフェローズの嬉しい所だ) |
実は私はエアロレザーハーフベルテッドの36を所有していたのですが、どうにもサイズがでかいので、34に買い換えたいなあと思っていました。 そんな時、コイツに出会いました。 ハーフベルテッドと同じようにエリの付いたシングルライダース。 このエリがポイントで、それだけで全体の印象が柔らかくなり、職場に着ていっても違和感のないJKTに変わるのです。 (コイツは微妙だけど) |
しかしコイツはそれを打ち消すかのように、ウエストにはライダースのアクを強めているベルトが巻かれています。
Wではおなじみのディティールですが、
シングルライダースやトラッカータイプでは珍しいですね。
袖口は三十年代ライダースに多く見られるような、
ボタンがついたもので、なかなか可愛いです。
背中も三十年代ライダースに見られるように、パックリ二つに割れて、
独特の雰囲気があります。
この画像じゃ、ちょっとわかりにくいかなあ……?
ユーズド加工がしてあったのが残念ですが、 服道楽をしていると、1着をクテクテになるまで着込むと言う事はあまり出来ないため、 たまにはこういうのもいいかなあとか思っちゃいました。 |
裏地はフランネルで、そこそこ暖かいです。
サイズMですが、ウオッシュ&乾燥機にかけてあるせいか、
結構タイト。
36よりきついかも。
渋さと遊び心がいっぱい詰まったこのライダース、
けっこう重宝させていただいてまーす!!!
PS ちなみにこいつを買ったときスマクロのお兄ちゃんの接客が面白かった。
「みんなレザーだから気になって見てくんですけど、結局買わないんスよねぇ〜
ほんとバカだよなあ〜 」
だってさ。
大阪に移住してからは、スマクロに行く機会はないので、
街でフェローズの服を着た人を見ると、
あのスットンキョウなオニイチャンのことをたまに懐かしく思いますね……