第2試合 2大スターが着用、イケメン対決!!
トラッカー VS G−1
2004年 7月3日UP
![]() |
![]() |
第1試合に比べると、防寒度が高い二つのモデルです。 トラッカーJKTは「若者のすべて」でキムタクが、 G-1は「TOP GUN」でトム・クルーズが着用し、人気となったモデルです。 身長のそれほど高くない2大スターが着ていたこともあり、 一般人は一番着易いデザインなのではないかと思います。 共に職場にも着ていきやすい、多くの場所で活躍できるモデルだと思います。
両方とも、ミーハーの香りがしない、やや大人っぽいデザインです。
ですので今回の対決では、価格も大人コースの10万円代で、 トラッカーはエアロレザーノハーフベルテッドを、 G−1は、バズ、マッコイ、イーストマン辺りをイメージしながら読んで頂けたら、と思います。 |
![]() |
![]() |
エアロレザー ハーベルテッド ステアハイド キムタクが若者のすべてで着ていたのは、 このモデルのホースハイドで色がブラウンの物。 しかし当時は、チェリーと言う色で呼ばれていたような気がする。 ちなみにこの時、キムタクが履いていたジーンズは エビスのペンキなしモデルという説が有力である。 |
マッコイ G−1 マックイーン モデル ヒルツ大脱走モデルやハンターMA−1だけでは飽きたらず、 私生活でマックイーンが着ていたとか 嘘か本当かわからないこじ付けで発売したG−1. ここまで、強引にハッタリをかまされると、 いっそすがすがしい気もする。 マトリックスのメガネもプレ値がついたり、 レプリカが出回ったりしていたが、 将来的には「キアヌ・リーヴスは、なぜ私生活でとりわけ愛した 牛乳メガネをスタジオに持ち込まなかったのだろうか??」 っていう売り込みで牛乳メガネも発売されるだろう。間違いない。 (画像はマッコイのカタログのものです) |
![]() |
![]() |
マッコイ フォアマンズJKT マッコイから出ているトラッカーJKTはモブスターJKTと、 ゴート製のドリフターJKTがあります。 ミレスペと言う人達が、プッシュした影響か、 モブスターJKTは、いまだに人気があります。 当時定価は98000円位と、 今のマッコイから考えられないくらい安かったです。 |
マッコイ M422A コレ、すっごい欲しいんです。 画像はマッコイのカタログの物です |
「服としての機能」 トラッカーの代表的なモデルエアロレザー ハーフベルテッド コイツはバイクのりを意識しているらしく、かなり質実剛健です。 そのせいか、トラッカータイプは革が硬い物が多いような気もします。 上の画像のフォアマンズも硬いです。 しかしながらG−1もゴートで、耐久性はあります。 ゴートが一番磨耗性耐久性はあると言う話を聞いた事もあります。 頑健度という点では、互角と言えましょう。 ただゴートは、雨などの水が染みになりやすいです。 仕上げにもよりますが、 馬などの荒々しい仕上げと異なり、 全体的に高級感のある雰囲気の物が多いので、 水滴などの染みは味に見えにくいです。 防寒度は、 G−1は襟のボアから感じられる見た目ほど、 暖かくないみたいです。 ウインドブレーカーと位置付けされているA−2とそれほど変わらないとか。 ファッションには季節感は大きく影響するので、 これは、結構マイナスポイントだと思います。 |
![]() |
![]() |
通称 ブチャラティJKT 名前の由来はジョジョの奇妙な冒険の、 ジッパーのスタンドを使う男から。 JKT全体にジッパーが付けられてるんですが、 コレくらい激しいと、 全体的に大人っぽいトラッカーJKTも、キワい雰囲気になりますね。 古着屋で購入しました。 あんまり着る機会ないけど、ケッコウ気に入りです。 |
アビレックスのTOPGUNモデル 一応TOPGUNモデルとうたわれていますが 劇中でトム・クルーズが着ていたものとは全然違います。 アビレックスに問い合わせたところ、 これは「トム・クルーズ」ではなくて「トム・ハンクス」 が私生活でとりわけ愛したモデルとのことです ……というようなことはもちろんありません |
「服としての遊び心」 ともに重ね着にもむいてるデザインですし、 わりと着まわしがきくのではないでしょうか? マッコイBOOKでも、ヒッコリーパンツの上にG−1着てる人がいましたが、 ヒッコリーのツナギの上に着ても二つともありだと思います。 たぶん、G−1でできるスタイルは、トラッカーでも違和感ないと思います。 ただ、主観ですが ウエストのリブがない分、 トラッカーの方が着まわしがきくかなあって思うんです。 BDシャツをパンツインせずに上からトラッカーはおるのありだと思いますが、 G−1は難しいと思います。 ブッシュパンツなど、ふとモモの辺りがうるさいパンツも、 ウエストに視点が集中するリブ付きの服は難しいと思いますし。 好きな人にはこのリブがたまらないんですけどねえ…… が、ややトラッカー有利という所でしょうか? |
![]() |
![]() |
フェローズのトラッカーJKT 中古加工がされてます。 ウエストのベルトが渋いぜ!! |
マッコイG−1 AVGカスタム ワンポイントあるだけで、 大分オッサン臭は薄れますね。 画像はマッコイカタログのもの |
「TPO」 これはどちらも大差ないと思います。 エアロレザーハーフベルテッドなど、 マニアでない人にも伝わる高級感がありますので 「いいJKT着てるねえ」と、大体の人に思わせることできると思います。 G−1は、M−422Aだとまた違ってくるのでしょうが、微妙なんですよねえ。 やっぱり、競馬場が似合うんです……ハハハハハハハ ただ、ゴートの質感もわりと、一般の人に伝わりやすい高級感があると思います。 TPOもややトラッカー有利ですかね。 |
![]() |
![]() |
「結論」 少しずつポイントリードして、 トラッカーの勝利っていうところでしょうか? 計らずともライダース系の2連勝となってしまったのですが、 やはりこれは私がライダースよりの人間という点も大きいと思います。 コダクロやFJマニアックスなどのFJ系BBSでやれば、 また違った結果になると思います。 また、わたしがG−1を着たことがないのにジャッジしてしまったと言うのも、 原因の一つだと思います。 ですが、ファッション誌の「モテ男特集」などのライターさんのほとんどが、 人生でもてた経験が絶無そうな 秋葉ちゃんな人が 多数を占めているというのも事実ですので、 ……まあ、おおめに見てくれと言っておるんだよ、ちみぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃいっ!! |
PS
今回の対決では、
この本からTOPGUN系の画像を多数いただきました。
TOPGUN……私が小中学校の頃はやった映画です。
今みると、ある意味ではBESTGUYの方が面白かったりもするんですが
音楽も格好よくて、いい映画ですので、
FJ好きなら一度見てください。
女教官のポルシェがカッコいいです。
痩せたバル・キルマーも出ています。
TOPへ