シルバーストーン 椰子スカジャン
2004年 7月14日 UP
今はもう亡きブランド、シルバーストーンのスカジャンです。 少々刺繍がほつれやすかったりするものの、 値段も安め(確か3万5000円くらいだったと思う)で、 かなりコストパフォーマンスのいい商品だと思います。 ウエアハウス、フラットヘッドにしても、平気で6万円〜7万円とかつけるじゃないですか?? 正直、高いなあ〜もうちょっと安くできるんじゃないの??? って思っちゃうんですよねえ。 (まあ、メーカーごとのこだわり抜いた上での価格なのかもしれませんが……) |
私はスカジャンはサテンが好きな傾向があるんですが、 コイツは別珍のほうが全然好きですね。 なんといっても紺、紺別珍、これがオシャレなんですよ♪ 紺と椰子の南国カラーが補色になってるんで、お互いを引き立ててますし。 |
私はコイツに白の革パンを合わせることが多いです。
![]() |
![]() |
ショットの白革パン。
5回位しか履いてないのに、もうこんなに使用感がある。
ヤフオクとかでワンシーズンのみ着用ですとか説明文があっても
「嘘つけよっ、コレは5年位着てるだろうがよっ」って、
言うような感じの商品ありますが、
「ああ、本当にワンシーズンしか着てなくても、痛む事ってあるのかも」
って思いましたね。
さすがにコイツを5回のみの着用です、と出品する勇気はありませんけどね。
「スカジャンと革パンは相性最高」 革パン履いてる時って、アウターに困ると思うんですよ。 革パンを履くような季節と言う事は、防寒度高めの服な訳で、 あったかそうって言うと、革ジャンを思い浮かべがちですが、 上下革って言うのは、やっぱり北斗の拳の世界の住人な訳で、 あらゆる意味で飛ばしすぎだと思うんですよね。 となると、ナイロン系のFJか、スカジャンがベターだと思うんです。 N-3B&革パンとか、冬の最もオシャレな組み合わせの一つだと思いますし。 (ロングキス&グッドナイトって言う映画で、元女スパイがそんな感じのスタイルしてるんですが、 メチャクチャカッコいいです) で、MA−1やB−15、N3−Bはまだ暑いって言う、秋〜初冬(A−2シーズン)などには、 革パンのアウターはスカジャンがちょうどいいと思うんです。 特にスカジャンて、元々軍人さんが、自分のJKTに刺繍を入れてもらったのが始まりな訳で、 ふだん軍服着てる人が遊び着(お土産)として買っていたわけじゃないですか? スカジャンの派手な刺繍って、FJのバックペイントとも重なりますし。 そう言う訳で、FJ好きの方、スカジャン1着買ってみると、面白いと思いますよ。 FJで、黒革パンと相性いいのって、N3系くらいしかないし。 |
さてさて、サテン面です。 黒、白、割とありがちな配色ですが、やっぱり椰子柄が、可愛い個性を出してますよね。 普通、サテン面のほうが派手になりがちなんですが、コイツに限っては別珍面の方が派手ですね。 椰子の刺繍がシンプルって言うのもあり、 スカジャンというよりキルティングJKTって言う感じです。 キャスケット、マフラー、細身のブラックジーンズ、ブーツインとかで、 可愛くコーディネイトするのもありだと思います。 |
スカジャンはいかつく着るよりも、 可愛く着る方がアリだと私は思ってます。 スカジャンって女のコの受けが悪い服だとは思うんですが、 基本的に オネエチャン達は「可愛い」と「可愛くない」の2つしか価値観がない ので、 うまく持っていけば、笹トラだって、髑髏だって、受け入れてもらえます。 ![]() 「うわっ、その髑髏、なんか目ぇ可愛いくない??」(なぜか疑問系) とか ![]() 「そのトラ鼻、ハートじゃんっ、かぁーわぁーいーいっ」 とか ……まあさすがに、なんでもかんでも可愛いいわれてると、 むかついて来ますが、 あいつらは「可愛い」と「やばい」の二つだけで 会話を成立させる事が出来る 優れた感応力の持ち主な訳で、 ある意味テレパシストです!! 尊敬すべき人種なのかもしれません。 |
今日のマトメ、いかついスカジャンを可愛いと思わせることがポイント。
つまりいか可愛いって言う事ですね。
はい、そのポイントさえ抑えておけば、
いかがわしい事も出来ます!!!
PS アンジェリーナ・ジョリーがトゥームレイダーUでスカジャン着てるのですが(グッチかな??) 某映画雑誌で、韓国の人民服と紹介されてました。 また、直木賞作家の池袋ウエストゲートパークと言う小説の文庫版(ここポイント)に スカジャンのことを「テカテカと光るラメっぽいスタジャン」と言うような描写がありました。 これがオッサンを主人公とした1人称の視点で書かれた物なら、 そのオッサンがそう判断したということで描写としてはありえると思いますが、 その小説はドラマ化の際には長瀬智也君が主人公を演じるなど、 若者カルチャーを描いている事を売りにしているんで、 ちょっとあんまりだと思いました。 小説自体は、文章のリズムもいいし、結構おもしろかったんですけどね。 ハードカバーの初版というなら話しはわかりますが、 文庫に落ちるまでにはせめて編集者が気付くべきではないのか、 と大いに思いましたね。 (もしかしたら今現在は修正されているのかもしれませんが、1年位前に読んだ時は、スタジャンでした) スカジャンてもしかして、知名度低い???? |