McCOYハーレー40年代サイクルチャンプ
(黒茶ツートン)



 2004年6月現在、私が一番気になっているライダースはツートン物だったりします。
 白黒ツートンは通称パンダと呼ばれたりして、
 結構キワモノで好き嫌いの分かれるデザインです(私は好きです!!)が、
 黒茶のツートンならば、割と万人にも着ていただけるのではないでしょうか?
 遠めに見たら、普通の黒ライダースと同じですし。

 で、McCOY×ハーレーの、40年代サイクルチャンプです。
 襟やポケットがズドンと大きく、
 ライダースの王様って言う感じの迫力があります。

 黒×茶のツートンなのですが、
 上の画像だけ見て、コイツがツートンだと気付いた人は少ないでしょう。
 それ位微妙な配色なんです








 
 個人的に作りはBUCOより上なんじゃないかなあって思える位の、
 名品だと私は思ってます。
 
 ただ、コイツはエアロレザーのエルビスなんかと同じ空気感を持っていて、
 かなりバタ臭いんです。
 しゃれっ気が全然ないんですよ。
 はっきり言って野暮ったいです。(まあ、そこが気に入ったんですけどね)、
 街着限定とした時には、満員電車なのになぜか隣が空席と言う事態も覚悟した方がいいかも。
 身幅が結構広いので、太っている人のほうが似合うJKTだと思います。





よく見ると色違うでしょ!!






ボディの黒の部分と、ポケットやエボレット等の茶色い部分の革質が微妙に違う
(茶色の方が色落ちが速そう)ので、
育って来た時には、相当渋くなるでしょうねえ。
 二つの革の色落ちのスピードが違うので、
変化はかなり楽しめそうですね。








 確かにツートンって、ギリギリのライン上に存在してる、
 やばいデザインだとは思うんですよ。
 一般に言われる
 「コーディネイトのさいに3色以上使うとうるさくなる」
 と言うルールの中で、
 すでに2色使っちゃってるわけですから。
 でも制限が厳しい方が、着こなすのは面白いと思うんです。

 それに厳しくなる=幅が狭くなると言う事ではないですし。
 私は普通の黒いWライダースを着る時は、
 概ね黒いベルトしかあわせませんが(妥協してコードパンが許せるレベル)
 黒茶ツートンのときは、茶色のベルトが多いですね。
 黒茶ライダースは、ブーツもキャメルとかも行けます。
 茶色の方にトータルバランスの視点を傾けることにより、
 黒ライダースでは成立しえなかったコーディネイトを、
 産み出す事もできるんです。





 ちなみに黒白ツートンのときは、黒白のスタッズベルトとか、
ヘビ革のベルトを合わせてます
ライダースの雰囲気を引き立てるにはベルトもツートンの方が面白いと思います。





これ位黄ばんでいれば、
ぎりぎりサイクルチャンプにあわせても大丈夫かも……

あと、このサイクルチャンプ着丈がすごく短いんで、
腰履きじゃなくて、ウエスト履きの人もベルトを見せる事になると思います。
ベルトアウトでもいいんですが、
丈のちょうどいいインナーってなかなかないですよね。



これが、柔らかいベルトがウエストについているものだと、
垂らしちゃえばいいいんですが




40年代サイクルチャンプ殿はたいそうベルトがかとうございますからねえ。
(融通が効かない方なのでございますよ)

まず、垂れないし!!

ショットなどのポピュラーなライダースみたいに後ろが止まっているわけではないんで、
たらすと、落ちます。
3ヶ月以内にどこかでなくす事になるでしょう。




ですから、ここは思いきってベルトインでいっちゃいましょう!!

ゴツンと派手なバックル行っちゃいましょうっ!!




ライダースJKTのウエストにも、
バックルが付いてますのでそれに負けちゃうようなのだと、
視点が上に集まりすぎると思うんですよね。

それに縦に二段ベルトバックルが並ぶのも、ちょっといただけないですし。
やはり上下で変化をつけてやった方がいいと思うんですよ。

サイクルチャンプは片側ピンバックルで止められているので、
八角になんかもありだと思うます。
これなら上下に並んでも、変化があるんでそれほど気にはならないと思います。

が、
やはりバランス的には楕円形のごっついのがいいんじゃないかと私は思います。

まあ、「何チャンピオンベルト巻いてんだ
と、おちょくられる事は必至ですが、サイクルチャンプとしての誇りを持って生きましょう



 ライダースってそれ単体でアクの強い物だから、
 あわせる他のアイテムがかなり制限されてしまいます

 気が付いたら、
 いつも同じモノを合わせているという人も多いのではないでしょうか?

 そんな中でこの黒茶は、
 一見、普通のカラーリングに見えて、
 実は1色抱え込んでいるだけに、
 違った面白みがあります。

 着こなしのパターンや意識は全然変わってきますよ。
 
 通常の黒Wに飽きていると言うあなたっ!!
 少しはみだしてみたいと思っているそこのあなたっ!!
 白黒ツートンはちょいアクが強すぎるので、
 ハードル高いと思いますが、
 黒茶ツートンなら行けると思うんで、
 服好きの人は是非一度トライしてみてくださいっ!!

 鏡の前に立つ事に、昨日とは違う緊張感を与えてくれる事、間違いなしです。!






PS


 色違いツートンがこれだけ楽しませてくれたので、
異素材ツートンとかも欲しいなあ〜とかも思ってるんですよ。
 馬革×スエードとか。

 ドライボーンズにハラコ×レザーのDポケライダースがあるんですが、
あれも面白かったです。
かなりパンクよりなんで、もう少し抑えてくれれば、と思いましたけど。











PS2 

白黒ツートンはパンダという愛称があるので、
黒茶ツートンにも呼びやすい二つ名を付けてあげたいです!!!


 EASY-STYLEでは、黒茶ツートンライダースの呼称を募集します。
採用されたからと言って特に何もでませんが、
まあそこんとこ、よろしくでございます。





ライダースTOPへ